最後の日

2005年3月24日 日常
とうとう明日引越しです。
今晩は家族でひとつのお鍋をつつきあいました。
もう当分の間お鍋なんてしないんだろうなぁ〜とか思いながら。
って、実はまだ荷造りが終わってないので、ヤバイんです!!
これからやってきます。
と、その前にご挨拶。
当分の間、生活に余裕がないためパソコンなし生活を送りますので、更新できません。
実家に帰ってきた際や会社から、念願のMyパソコンを購入しネットができる環境のときに更新していきたいと思っています。
不定期になるとは思いますが、これからもよろしくお願いいたします。

インフルエンザ

2005年3月22日 日常
かかってしまいました。
人生初です。
しんどいです。
外は暖かいみたいだけど寒気がします。
頭痛いです。
ボーっとします。
ダルイです。
薬、カプセルなのに苦いよぅ・・・

いつ治るんだろ?

強い勇気

2005年3月20日 日常
今日、憧れの人と会いました。
食事しながらたくさん話しをして、いろいろなことを教えてくれました。
そしてたくさん笑いました。
すごく楽しかった。
最後、とっておきの場所に連れて行ってもらいました。
こんなところ連れて来てもらったのなんて初めてでした。
そこは港街神戸の夜景がとってもきれいなところ。
そこで「話したいことあるって言ってたよね」って言われ、すごく悩んだけど素直な気持ちを伝えた。

やっぱり彼女がいた。
でもはっきり言ってくれたので、言った後悔とかはない。
逆に今までみたいに彼女いること隠されて付き合われる方がいや。
そういう人でなくてよかった。
私にまたいろいろな話しをしてくれた。
そして「強い勇気を持ってる」って言ってくれた。
正直、もっともっと好きになったかもしれない。人としてかもしれないけど。
でも嫌いになる理由も諦める理由もどこにもない。
ずっとずっと好きでいるだろうな・・・

今日の出来事はほんとにすてきな思い出になった。

卒業式

2005年3月20日 学校&就職
今日は短大の卒業式で無事、卒業してきました。
卒業と同時に準学士の称号、栄養士免許をいただき、以前受験していたフードスペシャリストの認定資格ももらいました。
短大に入っての2年間。いま思い返すとあっという間だったけれど、毎日が新しい発見で、充実し、今までで一番すてきな2年間でした。
毎日朝から夕方までの授業や実験実習は大変だったけれど、いま自分がやりたいことをやっているという嬉しさはそう簡単に得られるものではないと思います。
その上、私は以前から目標にしていた職業にこれから就けるのですから、感謝しなければなりません。

明日からは社会人の準備をしていきます。

最近の私

2005年3月18日 日常
毎日泣いてる・・・
悲しくて
辛くて
嬉しくて
寂しくて
励まされて
いろいろなことに対して、涙がでてくる。

免許取得

2005年3月14日 教習
今日、ようやく運転免許を取得することができました。
おバカな私は、実は二度目の受験です(^^;)
一度目は88点で不合格、二度目の今回は94点でした。
電光掲示板に自分の受験番号が出たときの嬉しさと言ったら、涙モノでした。
今日は入社前説明会があり、久しぶりに会社へ行ってきました。
やはりまだまだ緊張します・・・

最近、やけに寂しくなるのです。
大学に入ってから今までの友達と会う時間は少なくなったとはいえ、急に会お!って言って会うことが出来ていたのに、もうこれからはそういうことが出来ないし、せっかく出会った人とも当分会えないと思うと、寂しさで押しつぶされそうになります。
でも、就職することによってやりたかったことが叶うので、今日参加して一生懸命頑張ろうという思いがさらに強くなりました。
みんなも応援してくれてるし、やっぱり頑張るしかない!

一歩前進

2005年3月1日 日常
今日、中高のときの友達が送別会をしてくれました。
場所は大阪・福島にある鳥料理メインの居酒屋。
まぁ、見事にみんなには彼氏ができててラブラブで、私だけが別れてました(^_^;)
久しぶりに会った女の子の会話というとやっぱり恋バナで、お酒も入っていたので次々と別れた理由とか聞かれまくり、また勢いで今気になってる人のことも話してたら、一人の子が急に「今からメール送ろうや!」と言い出し、勝手に文を考え、かなり強引にメールを送信されちゃいました。
後から聞くと、話を聞いてめちゃくちゃ気に入られてるし、脈がありそうだし、私が自分から動けないことも知ってるので、これくらいやったってと思ってやったそうですが、私自身はメールが返ってくる自信がなかったので、送られたときは本気で泣いてしまいました・・・
すると、すぐにメールが来てビックリ!!
でも私にはいいように考えれなくて・・・
でも友達は気のない子に返事なんてしいひんし、それにこんなに続けんしって言って、ほとんど友達がメール返してました。
でも友達が送ってくれたことで、一歩前進することができました。
今日から物件探しのため横浜へ。
朝、お世話になる不動産の方と待ち合わせをし、5件内見し少し妥協はしたけれど、なんとかいい物件に出会うことができました。
今まで言えなかったけれど、2ヶ月ほど前に彼と別れました。
フッたのか?と言われると、そのような気もするけれど、最後の決断をしたのは彼の方だから、正しくは私がフラれたのかもしれない。
ある日、彼から選択をさせられた。
「今まで通り俺と一緒にいるのと、離れて栄養士になるのとどっちを選ぶ?」って・・・
全然違うことだから、このふたつを天秤にかけるなんてことは出来ないのが当たり前。
でもどうしても私は栄養士になるということを捨てることができないということを伝えると、別れを告げられた。
なんかショックで1ヶ月間は何もやる気がおきなく、生きてる感がなかった。もう誰かを好きになることなんて当分ないと思った。
でも元気がとりえな私なだけに、いつまでもこんなじゃダメだと思い、フッきれることを決意した。
そんなとき、ひとりの人と出逢った。
なぜかすごく気になる存在へとなっていっていた。
正直、信じられなかった。
でも、その人にどんどんひかれていってた。

まずはコミュニケーションが大切と思い、今日、それとなく思いを告げた手紙を渡した。
借りてたものを返すのにまぎれ込ませて、けっこう遠まわしだったけど・・・(^_^;)
でも私にとってはすごく頑張った。
「もしよければメールアドレス教えてもらえませんか?」って、ダメもとで手紙に書いた。
メールが届くなんて思ってなかったけど、夜、一通のメールが届いた。
「手紙もらってすごく驚いた」って。
そりゃそうよね・・・手紙書いた本人が手紙渡したってこと自体驚いてるもん(^_^;)
しかもメールがきて、おかしくなってたし(笑)

でもなぁ、メールアドレス教えてもらえても、なかなかメールが出来ないのが現状・・・
してもいいものなんだろうか?
元彼と付き合ってるとき、その前にはなかった感情なだけに、悩んでます・・・

卒業検定

2005年2月24日 教習
ついにここまでこれました。
今日、卒業検定を受けてきました。
結果は合格、卒業できました(≧∀≦)
ふぅ、ひと安心。
でも、先生からの批評によると、やばかったみたい(^_^;)
またしても駐車車両との間隔。助手席に乗ってて、ヒヤヒヤだったらしい(^_^;)
なにはともあれ、卒業できてよかった★
これからは学科試験の勉強して、さっさと免許とらないと!

最後の教習

2005年2月23日 教習
今日、最後の技能教習を受けてきました。
第一段階のとき同様、最後の教習ではみきわめがあり、A判定をもらえると、検定が受けれます。
優しい先生にしないと、みきわめてもらえそうにないので(ぉぃぉぃ)、石垣先生がよかったけど、高速前のみきわめをしてもらったので、石垣先生は最後のみきわめができなく、石垣先生からすすめてもらった本田先生を指名しておきました。
ちょこっと出来の悪い私は、かなり心配されてるようで、「ウワサは石垣先生から聞いてるから」と、いきなり言われてしまいました。
でもまぁ、クセというものはなかなか直らないもので、無意識のうちに駐車車両に寄っていったり、信号無視をしそうになったりと、またしても、「3人目の犠牲者になりそうやったわ」と言われてしまいました(^_^;)
でも、A判定をもらうことができ、めでたく教習終了!
明日、卒業検定を受けてきます。

特別教習

2005年2月19日 教習
※秘密日記のみに書きます

物件探し

2005年2月18日 日常
ようやく本格化してきた物件探し。
一応、条件としては

・家賃(管理費・共益費込み)7万くらい
・最寄り駅まで徒歩5分以内
・3階建以上の2階より上の部屋
・トイレ・バス別
・通勤30分以内
・近くにスーパーあり

と考えているのですが、慣れない土地ということもあり、思うような物件はそう見つからず、頭を悩ませてます・・・

自主的な運転

2005年2月17日 教習
今、教習所はたくさんの生徒さんがおり、取りたい時間に教習が取れない状態です。
朝いちで学科テストがあったので受けてきたのですが、その後、昼間の予約が取れず、仕方なく夜で予約を取っていました。
現段階の私の運転目標は「自主的な運転」なので、道を覚えないといけないのに、普段行ったことのない道のためなかなか覚えることができず、地図を見て予習をしてきても、まったく違うことを言ってしまうほどの方向オンチでもあります。
その上、夜だと昼間と景色が変わるため、教習時間内にどうしても覚えることができず、先生から特別に助け舟を出してくれることに(^_^;)
出来の悪い子でホントにごめんなさい。。。

高速道路

2005年2月16日 教習
今日はついに高速教習でした。
先生は指名することができなかったのですが、配車券を出すと運よく(?)、石垣先生。
もぅ、めちゃくちゃ安心しきりでした。
じゃんけんをして、運転する順番を決めたのですが、負けてしまい後に。
先生は「後ろにいたら退屈やから寝ててもいいで」って言うけど、寝れません(^_^;)しかも、その前に、「後の方が難しいから」って言われ、ビビリまくり・・・
ほんとは70キロのところ90キロくらいで走っていたので、折り返しのPAで30分もの休憩。
先生ともう一人の生徒さんと3人で、他の先生のことについていろいろ話して、盛り上がりました。
でも、次自分が運転するとなると、だんだん緊張する・・・
さて出発!
合流をしなくてはいけないので後の方が難しいそうなのですが、指示器を出すタイミングが遅く、後ろから来る車に「ブーーーー」ってされてしまった(^_^;)
やはり運転むいていないのだろうか。。。
その後、高速は単調なので、左右に寄りやすいというけれど、全くその通り!
気付けば左に左に・・・
でも自分ではまったく気付いておらず、先生に急にハンドルをきられ、「どうしたんですか?」って聞いてしまった(^_^;)
そして「殺す気か?(笑)」と(笑)
でも、下道であっても左へ左へと行ってしまう私(笑)
先生からは「困った奴やなぁ(笑)」とマジで言われてしまいました。
でも、そんな高速教習も無事終了し、生きて帰って来れました。
今いちばん欲しいもの。
それは「強さと勇気」。
いつも私には勇気がないからなぁ。。。
その上、ぶちあたったときに立ち直る強さもない。
もしかしたらはじまるかもしれないことも、何もはじまらないで過ぎ去っていくんだよなぁ。
まぁ、贅沢なのかもね。

若返り

2005年2月12日 日常
一昨日、教習所で谷口先生に言われた「OLにしか見えんわ」という言葉が、心にグサッときて痛いので、若さをとりもどすことに。
私のトレードマークとも言ってもいい、前髪をななめに流すのをやめて、おでこを隠すように前髪を短く切りました。
これで5歳くらいは若返ったかな(笑)
今日は運転お休み。
おうちで卒検前の学科試験の勉強をすることに。
12月に学科をすべて受けていたので、ほとんど忘れていて、いちからやり直さないといけないことに。
仮免の時の試験とは違い、80点合格とはいえ、ヤバイ・・・
試験日まであと3日。必死で勉強しないと。

指名

2005年2月11日 教習
今日もお決まり通り教習所へ。
5日連続ともなると、日常化してきてます(笑)
今日は1〜11の復習項目が残ると追加教習を受けないと次へ進めなくなる、大切な段階なので、予約のときに優しかった石垣先生を指名しておきました。
案の定、先生からは「来たっ!!」って言われてしまいましたが(^_^;)
まぁ、なんとか順調に走っていってたけれど、どうも道を覚えるのが苦手で、地図を見ても全然違うことを言ってしまい、先生からは今日も笑われる始末。
少し長い信号待ちでは、ポカポカ陽気で「眠くなってきた」とかって言うと、「運転してて眠いって恐いこと言うなよぉ」ってまた笑われるし(^_^;)
最後には「指名してたけどなんで?」とかって聞かれて、指名してること先生にはわからないと思っていたのでたじたじでした。
まぁ、恐い先生に当たりたくないっていう理由もあるけど(^_^;)
なんとか無事に教習が終わり、復習項目はひとつ残っていたけれど、項目12だったので次の教習へは進めることになりました。
次は高速教習です。
超安全運転の私は50キロの道でも40キロで走ってしまうので、先生から「高速は70キロやで!」と脅されてしまいました。
石垣先生まで谷口先生みたいにいじめるなんてショックです。。。

1 2 3 4 5 6 7 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

日記内を検索