文化祭第1日目。
実はウチの学校、何も楽しいことがありません。
なぜなら(理由)、

1.正式名称は“文化部発表会”といって、かなり堅苦しい。
2.その名の通り、ただの発表会。
3.女子校のためか、男子、入校禁止(但し直系家族はOK)。
4.クラスごとの出し物(出店など)がなく、全て業者が入っている。
5.この他にもいっぱいあるはず。

以上です。このことを知って、誰が楽しいと思う?ナゾです。


ということで、終礼が終わると毎年帰ることに。
今年は、友達に誘われてサッカー(ガンバ大阪vs鹿島アントラーズ)を観に行きました。(ごめんなさい、浮気です。)
でもこの時期、寒すぎてゲームは3時キックオフ。どう考えても間に合うわけがない・・・
ということで、走れっ!走れっ!走れー!!
終礼終わると即行、教室出る(因みに、一番後ろの扉に一番近い席なので、出やすい)。そして、4階から1階まで階段を降りる(こけそうになる・・・)。
バスに乗り込み甲子園へ。そして阪神電車で梅田まで行き(すでに3時を回ってる・・・)、JRに乗り換え茨城へ。そして、またバスに乗る。
やっと着いた、万博記念競技場。
アウェイの応援のため、入り口から一番遠い・・・
走れっ!走れっ!走れー!!(いつの間にか掛け声のようなものに・・・)
何度か、走りながら声援のようなものを聞き、競技場内に入ったのは午後3時45分頃(もう前半戦終わるじゃんっ!)。
しかも先制ゴールは、前半43分(鹿島・柳沢)。
G大阪0−1鹿島
当然、見れなかった。まぁ、いい。
そして着いて1分もしないうちに、前半終了の『ピピィー』というホイッスル。
ハーフタイムはサポーターも一緒に休憩のがサッカー(サポーター)のルールらしく(あたりまえかっ!)、なにもしてないけど私も休憩。
そして、後半戦がスタート!
両チーム譲ることなく攻撃し、曽ヶ端(鹿島)スゴイ!!全て阻止。
すると後半20分、エウレウ(鹿島)がゴール!!
(因みに、アシストは本山雅志。)
G大阪0−2鹿島
選手交代がちょこちょこ行なわれ、このまま終了。
鹿島アントラーズの勝利でした。
去年の8月から関西でのゲームで勝っていなかったらしく、友達は大喜びでした(^^)

それにしても今日は寒かった。帰り、バスで駅まで行こうと思ったけど、どこまで続いてるかわからない長蛇の列。並んでるのは寒いので歩いて帰ることに。
久しぶりのサッカー観戦、楽しかった。まっ、野球には負けるけどね。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索