涙の引退の日
2002年11月10日文化部発表会、本日をもって大成功で終了しました。
クラブの展示も大盛況で、なかなか満足しています。
この後すぐに片付けをして、お疲れ様でしたの打ち上げ。
毎年、文化部発表会終了と同時に高校3年生が引退します。その場で後輩のみんなから花束とかプレゼントされるのですが、私たち頼んないし、あまり慕われてるって感じじゃなかったので、「今年はないね・・・」とみんなで言ってました。
でも、後輩のみんなは花束とハンカチまで用意してくれていて、すごく感激してしまいました。
涙もろい私は、やっぱり泣いてしまいましたね。
何度も辞めたいって思ったことがあったけど、今日で引退してしまうと思うと、なんか淋しいです。
部長だったわけじゃないので、部長の子と比べたらラクをしていたのかもしれないけど、私は高2から2年間、経理をやらせてもらって、いろいろなことを学びました。
本当は部長になりたかったけど、お金を扱うということは、みんなが思っている以上に大変だし、信頼がないとできないことだと思うので、これはこれで誇りをもってます。
みなさん、どうもありがとうございました。
クラブの展示も大盛況で、なかなか満足しています。
この後すぐに片付けをして、お疲れ様でしたの打ち上げ。
毎年、文化部発表会終了と同時に高校3年生が引退します。その場で後輩のみんなから花束とかプレゼントされるのですが、私たち頼んないし、あまり慕われてるって感じじゃなかったので、「今年はないね・・・」とみんなで言ってました。
でも、後輩のみんなは花束とハンカチまで用意してくれていて、すごく感激してしまいました。
涙もろい私は、やっぱり泣いてしまいましたね。
何度も辞めたいって思ったことがあったけど、今日で引退してしまうと思うと、なんか淋しいです。
部長だったわけじゃないので、部長の子と比べたらラクをしていたのかもしれないけど、私は高2から2年間、経理をやらせてもらって、いろいろなことを学びました。
本当は部長になりたかったけど、お金を扱うということは、みんなが思っている以上に大変だし、信頼がないとできないことだと思うので、これはこれで誇りをもってます。
みなさん、どうもありがとうございました。
コメント