今、私が唯一持っている資格といえば、書道正師範(準五段)、珠算(3級)です。
あまりこの先、役に立ちそうにない資格なので、他に資格を取りたいと思ったのですが・・・さて、こう思いながらどんな資格をとろうか迷っています。何がいいのでしょう?

今、思い付くものといえば、TOICE、TOIFL、簿記、秘書、図書館司書、管理栄養士(栄養士)、調理師、カラー・フードコーディネータ、フードスペシャリスト、食生活アドバイザーなどなど、たくさんあります。
中には、今の段階では試験資格に当てはまらないものがあるので、今、栄養士やフードスペシャリストになるための過程を大学で学んでいます。
なので、卒業のときには栄養士の資格をいただける予定です。

以前より、衣食住の『食』には興味があり、今の学部に進学を決めたのですが、私は興味あることはどんどんやっていきたい!という性格なのでどうしても『食』に関わるものを選んでしまいがちです。
また、興味のないことには目も耳も向けない、困ったさんです(^^;

これからの社会、国際化は当たり前の時代なのでTOICEやTOIFLを受けるのがいいのかもしれないと思うのですが、どうも英語は苦手で・・・
また、簿記や秘書検定はこれまでに興味を持ったことがないので、これから勉強して、新しいものの発見をするのもいいのではないかとつくづく思います。

何かオススメの資格はありますでしょうか?

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索