遅ればせながら、今年初運転をしてきました。
まぁ、困ったことにすっかり忘れてました(笑)
まず、座席に座り、座席合わせをしようと思ったのですが、3つのレバーのうちどれを操作すれば前後するのかわからず、違うところを操作してしまい、先生から爆笑(笑)
その後、エンジン入れてドライブに合わせ、出発しようと思ったのはいいけれど、アクセル踏んでも車は動かず。
ハンドブレーキ下げるの忘れてました(爆)
このときも先生から爆笑。まっ、あきれてたんだとは思いますが(汗)
そして今日は場内で急ブレーキと縦列駐車の練習。
まずは先生の見本で、覚えないといけないのにもかかわらず、あまりにも久しぶりでぼーっとしてしまい、実践しないといけないときには、なにもわからず、先生には爆笑されっぱなしでした(大汗)
まぁ、先生からは特別に裏ワザみたいのを教えてもらって、教習は無事終了しました。
ちなみに、今日の先生は20代半ばくらいの男の先生(石垣先生)で、初めてだったのですが、かなり和やかに楽しくできました。
まぁ、先生にはヘンな子って思われたと思いますが(^_^;)
まぁ、困ったことにすっかり忘れてました(笑)
まず、座席に座り、座席合わせをしようと思ったのですが、3つのレバーのうちどれを操作すれば前後するのかわからず、違うところを操作してしまい、先生から爆笑(笑)
その後、エンジン入れてドライブに合わせ、出発しようと思ったのはいいけれど、アクセル踏んでも車は動かず。
ハンドブレーキ下げるの忘れてました(爆)
このときも先生から爆笑。まっ、あきれてたんだとは思いますが(汗)
そして今日は場内で急ブレーキと縦列駐車の練習。
まずは先生の見本で、覚えないといけないのにもかかわらず、あまりにも久しぶりでぼーっとしてしまい、実践しないといけないときには、なにもわからず、先生には爆笑されっぱなしでした(大汗)
まぁ、先生からは特別に裏ワザみたいのを教えてもらって、教習は無事終了しました。
ちなみに、今日の先生は20代半ばくらいの男の先生(石垣先生)で、初めてだったのですが、かなり和やかに楽しくできました。
まぁ、先生にはヘンな子って思われたと思いますが(^_^;)
コメント