9時間勉強

2004年10月19日 学校&就職
今日は授業は抜き、朝から延べ9時間勉強してました。
それも、試験があったからなのですが、朝6時に起きて、家を出るまでに2時間、学校行くまでの電車の中で1時間、そして授業を受け終わり、試験まで6時間。
こんなに勉強したのはいつブリだろうか?完全に狂ってました(爆)
日本シリーズが開幕する今日、ベイスターズさんは今日が最終戦のようです。
昨日に引き続き、今日もスタメンだった小池選手♪
なにより驚いたのが、打順。5番だってよ(笑)
最後の指揮とはいえ、2年間、小池選手をさんざん認めなかった山下さん、どういうつもりなんですか?と。
昨日の2発がきいたんかいな?
あとひとのびといった、めちゃくちゃいい当たりを打ったそうで。
おめでとう!!
もちろん中継なんてしてなかったので、昨日に引き続き、映像で小池選手の活躍を見ていません。。。

小池選手、選手・コーチ・球団関係者のみなさん、お疲れさまでした。
来年は、わかってるよね(爆)

2発

2004年10月15日 ★BayStars&searex★
今季初スタメンだった小池選手。
第一打席では今季第一号となるHRを左中間に。
第二打席、二打席連続、センターへ2ランHR。
そして注目の(?)第三・四打席は、課題の変化球(フォーク)を見事に空振り(^_^;
2発とは上出来上出来♪
ニュース楽しみにしてたのに、岩村の44号に持っていかれた。。。
あと、日シリ開幕前日ということもあり、時期が悪かったかな。
でも、来期へのアピールはバッチリ!!
来年、ハマスタで待ってるよ〜
今日は今季最終観戦の予定でしたが、身内に不幸がおこり、流れました。
今日は今季最終戦であり、来年からは関西メンバーのみなさんと一緒に観戦できるのは少なくなる(ないかもしれない)ので、いつも以上にすごく楽しみにしていただけにとても残念でした。
一緒に観戦予定だったみなさま、ご迷惑をお掛けしまして申し訳ありませんでした。
華原朋美 Kang Hyun Min 並河祥太 Kenji Suzuki 小室哲哉 松井寛
  CD ユニバーサルミュージック 2004/09/29 ¥1,100あなたがいれば

待ってました!!朋ちゃん1年ぶりの新曲。
今回の曲は、ドラマ「東京湾景」の主題歌をカバーしたものです。
9月29日に発売したものの、なかなか買いに行くことができず、その上、買ってからも、なかなか聞くことができず、今日、はじめて封を切り、聞きました。
かなり久しぶりの朋ちゃんのバラード。
聞いてるだけでうっとり。
朋ちゃんの歌声を聞いていると、落ち着くというかなんというか。
えーっと、朋ちゃん大好きなんです。デビューしたときからなので、10年近くファンしてます♪
次の曲が出るのもとってもたのしみ〜
ちなみに、CWは朋ちゃん2枚目のシングル、I BELIEVEをアレンジした「I BELIEVE 2004」です。

プチゴージャス

2004年10月8日 日常
ちょっとイメージチェンジをしようと思い、髪を黒色からアッシュ系の茶色に染めてきました。
そして、仕上げにコテで巻いてもらって、ちょっとゴージャス♪
最近は巻き髪をするのがめんどくさくて、ずっとまっすぐなので、久々の巻き髪にうっとり(笑)

これからは髪を巻いて、プチゴージャスやってみるか!
小池選手、ついに、ベイスターズに昇格しました!!
たくさんの方から連絡いただきまして、ありがとうございました。
今日は、3回の守備より多村選手に代わって出場したわけですが、嬉しいけれど、阪神戦なのに中継がない。。。なんか悔しいわ。
今日の小池選手は、中安(1得点)に捕飛、そして併殺(死)。。。
でもまぁ、昇格してすぐに出場でき、ヒットができたので上出来です!!

ブーツ

2004年9月23日 日常
今日、ブーツを買いました。
昨年は黒色を買ったので、今年は茶色にしました。
ブーツを履いて気付いたこと。
昨年より足(ふくらはぎ)が細くなったみたいです。
最初、昨年と同じ(ふくらはぎの)サイズのものを履いてみると、ゴソゴソしてて、ダサかった。
そして、ひとつ小さいサイズのものを履くと、昨年は、ファスナーがなかなか上がらなかったのに(笑)、すっと。

そろそろ、わたしもお年頃でしょうか(笑)
今日で夏休みが終わりです。
今後、進学の予定がないので、同時に学生最後の夏休みとなりました。
約1ヶ月半あった夏休みですが、いま何をしたかと思い出すと、就職活動、バイト、野球観戦、友人と会ったりなど。
1ヵ月半のなかで、就職活動では関東に3回行ったので、体力的にもきつく、くじけそうになったけれど、そんなときは友人と会っておしゃべりしたりするだけで気分が晴れたり。また、大好きな野球観戦でたくさんの方とお会いして、大きな声出して応援するのもすごく楽しかった。
こうやって乗り越えていけた。
そして、誕生日。
昨年は追浜日帰りしてとっても楽しかったのを覚えているけれど、今年はもっと楽しかった。
カラオケ5時間マラソンして、そのあと神戸牛を堪能しながら乾杯っと!
あと、大好きなお姉ちゃんとお兄からはサプライズプレゼント!
今までで一番心に残り、楽しくて嬉かった誕生日だった。

こう振り返ってみると、ここ数年で一番充実していたのではないかと思う。
学生最後の夏休み、すごく充実してよかった。みんなありがとう!

今日は

2004年9月13日 日常
涙が溢れ出て、止まらないくらい嬉しいことがあった。

でも何かはまだ内緒。
自分がやってきたこと、間違ってなかったんだって思えた。
みなさま、お元気でしょうか?
わたくし、みぃはなんとか元気にやっています。
不定期になるとは思いますが、また日記を書いていこうと思い、今日書いてみました。
日記をお休みしていた間、毎日が自分との闘いで、つい弱音をはきそうになりましたが、そんなときは友人と会ったり、大好きな野球観戦をし、思いっきり息抜きをしたりと、友人や球場でお会いしたみなさまから励ましていただいたりして、私はみなさんから背中を押してもらえてるのだということがわかり、とても心強くなりました。
この場をかりて、お礼申し上げます。ありがとうございます。
また、これからも見守っていただけたら、嬉しいです。

そんな中、8月の最後の日にお誕生日を迎え、ようやくおとなの仲間入りをしました。
これからは周りを気にすることなく、お酒を楽しむことができるようになりました。
まだ自分の思い描いている結果にはなっていないので、これからも闘っていきますが、いつかみなさまとお酒を楽しみたいと思います。
そのときはお付き合いおねがいします(^o^)

しばらくの間

2004年7月30日 日常
日記をお休みしたいと思います。

これは前々から考えていてことなのですが、今日、最終まで進んでいた就職試験の結果をうけとめ、決意しました。

改めて「今、私は何をしないといけないのか?」と考えたところ、やはり常に思っている、「後からあの時やっておけばよかったという後悔はしたくない」という答えが出ました。
今までも悔いの残らないようやってきたつもりですが甘かったようです。
悔いの残らないようにするためにも、今は本気でやるべきだと思いました。
まだまだ就職活動は続きそうですが、めげずにやっていく自信はあるし、栄養士になりたいという思いや情熱は誰にも負けていないという自信があります。
どこからこんな自信が出てくるのか謎ではありますが、ある夢をあきらめ、中学生の頃より夢見た職業でもあるので、実現できるよう努力し続けたいと思います。

日記の再開はいつになるかわかりませんが、これからも見守っていてくださるととても嬉しいです。
今日は就職活動でまた上京していたのですが、お天気はあいにくの雨。
試験中は携帯の電源を切っておくのがマナーですので、13時半より17時ごろまで携帯の電源を切っていたわけですが、試験が終わり携帯の電源を入れ、メール問い合わせをすると6件届きました。
その6件はすべて野球関係の人で、内容はすべて雨(台風)によるもの。
みんな、「台風=みぃ」と認識されているようです。
お願いですから、そのような概念はなくしてください(切実)
ごめんなさい

台風が関東地方に向かっているみたいです。
晴れ女の私のせいではないと思いますが、申し訳なく思います(笑)
29日の神宮観戦は実現するのかと、ちと不安になってきました。。。

では、当日お世話になります。

たんすの肥やし

2004年7月23日 日常
大学生になって、制服でなく、毎日私服を着るので洋服が倍以上に増えまくっています。
しかし、たんすの肥やし状態になっているものも多く、今日はそのひとつである、5年ほど前に購入したワンピースを着ました。
5年前といえば、私は中学3年生ですが、歳のわりにませた洋服を着ていたのだなと思ったり。
もともと流行はあまり追わず、自己流のおしゃれを楽しむタイプで、飽きのない洋服が好みだったりするので、今でも着れるのだとは思うけど。
モノを大切にするという意味でも、この考えはいいのかなと勝手に思ったり。
また、当時のこともちょこちょこ思い出したりしちゃって、ひとり懐かしさに浸ってみたり(笑)
これからも、たんすの肥やしになっているものを着ていこうと思います。

まだ予定ですが

2004年7月22日
7月29日、神宮球場に出没する予定です。
お会いしましたら、よろしくお願いします。

ふぅ

2004年7月18日 日常
試験勉強中の休憩。
ずっと勉強ばかりしていると頭がというか、体がおかしくなるので、休憩は必要です。
というのも、私は以前より朝起きることのできなくなるくらいの腰痛持ちなのです。
原因と思われることといえば、高いヒールの靴を履いている、いつも重い荷物を持っている、立ちっぱなしのことが多い、同じ体勢でいることが多いなどと、それなりにあるので、腰痛になるのは仕方ないとは思うのですが、なかなか病院に行く気がせず、お風呂にじっくりつかったりとかという自己流の治療法で終わらせていて、また、病院と言っても、何科に行くのがいちばん適切なのかとか思ったりして、治療もせず、何年もの月日が経ってます。
最近は腰痛軽減のため、原因と思われる、高いヒールの靴をなるべく履かないようにはしていますが、荷物を持たないわけにはいかないし、大学が実験・実習の多い学科だけに、立ちっぱなしなのは仕方ないことで、自分でできる治療ではもうダメになってきました。

腰痛を治すのによい方法とかって、どなたかご存知ないでしょうか?
でも、ここまでひどいと、やはり病院に行くべきなのでしょうかね。。。
プロ野球の後半戦がスタートしたと思えば、私は前期の試験がスタートしました。
ということで、またしばらく野球とはお別れ。

なんか今年はいろいろと忙しいせいもあり、テレビでも野球あまり見てないし、球場にもあまり行っていません。
野球(ベイスターズ)ファンになってまだ5年ですが、昨年までの4年間は、余暇の時間はもちろん、学業そっちのけで野球見てた(楽しんでた)というのに、今年は野球を楽しんでいない気がする。
このまま離れていっちゃいそうで、なんか不安。。。
先日より、レポート制作浸けの日々を送っています。
ためたわけではないけれど、たまりにたまったレポートはかぞえきれないくらい(笑)
ひとつひとつ片付けていったわけで、今はあとふたつとなりました。
それにしても、提出方法がWord、Exel、Powerpointだったりとさまざま。
で、いちばん厄介なのが紙指定の手書き。
書きすぎで手は痛くなるし、時間がかかってしょうがない。
あと残っているふたつも手書き・・・
なんかやる気失せるわ。。。

そろそろ

2004年7月8日 学校&就職
前期の試験が始まります。
しっかり勉強しなきゃ。
でもその前に、レポート提出が山のようにあるわ。。。
今晩から徹夜続きになりそうです。
あぁ、さっさと片付けちゃわないと。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

日記内を検索